生活習慣を見なおして体質改善するアトピー対策
-
アトピー性皮膚炎になったら、病院で薬をもらってぬる。
つらい症状をすぐ楽にしたいときは、まずこれですね。
けれども、薬をぬるとキレイになっても、やめると元どおりになってしまう。
このような場合、アトピーを悪化させる原因を、なくしていくことが大切です。
このページでは、生活の中でできる、アトピー対策を解説します。
アトピーを解決する4つの方法
・スキンケアで皮膚をととのえる
・環境をととのえる
・肌に触れるものに気をつける
・食生活を見なおす
スキンケアで皮膚をととのえる
皮膚が荒れたり、乾燥したりすると
バリア機能が低下してアレルゲンが侵入しやすくなります。
アレルゲンが侵入すると、炎症をおこして湿疹ができます。
このようなことを防ぐのに、スキンケアは大切です。
清潔さを保ち、しっかり保湿をしましょう。
石鹸や保湿剤は、体に合うものを探して選びます。
合う石鹸が見つからないときは、使わずに水洗いするのもひとつの方法です。
環境をととのえる
ダニ、ホコリ、花粉…
これらの、アトピーを悪化させるものを少なくして
環境をととのえることも大切です。
具体的には
・じゅうたんを使わず、たたみやフローリングにしてダニの発生をおさえる
・カーテンを使わず、ロールスクリーンなどにしてホコリや花粉の付着をなくす
という方法があります。
また、空気のきれいなところに住むという方法もあります。
転勤で空気のきれいなところに引っ越したら
アトピーが軽くなったという声をよく聞きます。
地方から私の住む地域に引っ越してきた方が
物干しざおを拭くと雑巾が黒くなってショックを受けたと言っていました。
私は黒いのが普通だと思っていたので、黒くならない地域があると聞いてショックでした。
都会の空気は、思いのほか汚れているのですね。
引っ越すのは簡単なことではありません。
しかし、選べるのであれば、空気のきれいなところに住むのも
選択肢のひとつとして考えてもいいのかもしれません。
肌に触れるものに気をつける
肌に触れるものには、衣類やアクセサリーがあります。
金属アレルギーがあると、アクセサリーで肌がかぶれます。
衣類では、肌に合わない繊維や、洗濯洗剤が
すすぎきれずに残ったもので、肌が荒れることがあります。
洗濯は、自然派の方はせっけんを使われますが
冬に水が冷たくなると、溶けにくくなり、すすぎきれずに繊維に残ります。
合成洗剤のほうがいい場合もあります。
繊維も洗剤も、自分に合うかどうか試してみることが大切です。
食事をみなおす
アトピーやアレルギーでは、アレルゲンの検査があります。
どの食べ物がアレルゲンになっているか、検査でわかります。
しかし、検査に出ないものでも、食べると湿疹が出たり
お腹が痛くなったり、だるくなったりすることがあります。
これは、体に合わないということです。
〇〇が原因かもしれないから、食事から抜いてみよう
違ったら●●を抜いてみよう
違ったら今度は◎◎を…
このようにしていると時間がかかるし、症状もよくなりません。
疑わしいものを、一度全部やめてみると、早く症状がよくなります。
上にあげた3つの対策がいらなくなることも。
日本人が昔から食べてきた、米飯中心の質素な食事が、アトピー改善の近道です。
それでもアトピーにお困りなら、ご相談ください。
足識食癒施術法では、足の裏から体の状態をみます。
どこの臓器が弱っているのか、体全体を見たうえで
あなたが何を食べすぎているのかをお伝えします。
ご自宅で食事法にとりくんで、わからないことや、不安なことが出てきたら
いつでもメールなどでご相談いただけます。
足識食癒施術法の食事は、体を内側からきれいにします。
あなたも、アトピーを根本から改善してみませんか?
お気軽にお問い合わせください。
足つぼから体の不調を見つけて、食事で病気を防ぐ|大田区・田園調布の足つぼサロン
Access
足つぼ&もみほぐし 3S-Monma
住所 | 〒145-0071 東京都大田区田園調布2-41-18 日本長ビル202 Google MAPで確認する |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 木曜日 |
代表者名 | 門馬靖子 |
東急東横線目黒線 田園調布駅から徒歩4分
完全予約制
男性OK
お気軽にお問い合わせください。
↓LINEからもお問い合わせいただけます
お問い合わせ
Contact
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。